購入率や客単価をアップする方法 「思わず購入したくなる仕掛け」
品揃えもデザインも、新規顧客とリピーターそれぞれの視点に立って、「どんな仕掛けを用意したら購入のハードルが下がるかな?」と考えてみましょう。売れるネットショップが実践しているごく基本的な例を2つあげます。ポイントは、デザインによって顧客の気持ちを購入に向かわせ、「注文ボタンをクリックする」といった行動が起きるようにすることです
決済方法や送料が一目で分かるデザイン
サイトの上部に、使えるクレジットカードの種類や送料の有無、お届け日数などをアイコンやロゴで分かりやすくデザインすると、初めて訪れた顧客を「ここで買い物しても大丈夫そうだ」という気持ちにさせることができます。
ボタンやリンクが押しやすいデザイン
サイト上のボタンやリンクを適切に配置し、押しやすくデザインにすると、「商品を選ぶ」「買い物カゴに入れる」などの行動を促すことができます。デザインは、視覚情報が頼りのネットショップにとってはかなり重要です。たとえば、家電量販店の広いフロアにたくさん商品が並んでいたら、店員に自分の欲しい商品がどこにあるのか聞きたくなりますよね。
でも結局、店員がつかまらなくて、「時間もないし今度でいいや」と店を出てしまった経験はありませんか?同じことが、ネットショップでも起こります。サイトから離脱されないためにも、店員の代わりとなる目立つボタンや分かりやすいアイコンを配置して、顧客の知りたい情報や商品が簡単に見つかるようなデザインを取り入れましょう。
売れるショップになるための仕掛け一覧
売れるネットショップになるための仕掛け | |
1 | 商品を見つけやすく購入しやすいサイトデザインになっている |
---|---|
2 | 特徴や使用シーンが顧客に伝わる商品写真が掲載されている |
3 | 購入者目線で分かりやすい商品説明文が書かれている |
4 | サイト運営者の情報、商品代金以外の費用や返品手続きの説明がはっきりしている |
5 | 購入者に選ばれる決済方法が揃っている |
6 | セキュリティ、個人情報の管理がしっかりしている |
7 | ヘッダーなどの目立つ場所に決済方法・送料・問合せ先が表示されている |
8 | フッターに購入方法や配送方法などの要約が表示されている(または記載がすぐに見つかるリンクがある) |
9 | 商品が充実していて、人気商品やおすすめ商品が一目でわかる |
10 | 購入者の声、商品レビュー、商品の使い方など参考になる情報が公開されている |
こうして書き出すと、当たり前に思えることばかりですが、もれなく実施できている店は意外と少ないのです。できていない項目があれば、そのうち一つでも良いので改善してみてください。
サイトデザインのポイントは、顧客の気持ちを購入に向かわせ、行動を起こしてもらうことだと言いましたが、それは商品写真や説明文も同じです。
また、最近はサイトのセキュリティ面を強化することが重要視されていて、対策が遅れているネットショップは顧客の信頼を得られない恐れがあります。とくに決済方法はセキュリティがしっかりしているものを導入しましょう。
品揃え | ・人気商品(売れ筋、店長のおすすめなど) ・お得な商品(セール、クーポン、ポイントアップなど) ・セット商品(お試しセット、ギフトセットなど) ・まとめ買い機能、複数配送機能など ・定期購入機能、会員優待機能など |
---|---|
デザイン | ・決済方法や送料、お届け日数が一目でわかる ・ナビゲーションやボタンが分かりやすくクリックしやすい ・人気商品やお得な商品が目に留まりやすい ・返品条件、問合せ先などの基本情報にアクセスしやすいなど |
コメントの投稿